クレバリーホームで選べる標準仕様(装備)は何かについて、クレバリーホームのカタログなどからまとめました。
クレバリーホームでは、標準仕様に外壁タイルと陶器瓦を採用し、災害に強い構造の家づくりに力を入れています。
標準仕様はカタログが詳しくて分かりやすいです!
クレバリーホームホームの標準装備を知るには、無料で請求できるカタログを見るのが一番です。
クレバリーホームのカタログが標準仕様を一番詳しく解説しているので、必ず手に入れておきましょう
そのほかのハウスメーカーの標準仕様が気になる人は、以下まとめも参考にしてみてくださいね。
クレバリーホームの標準仕様
クレバリーホームはローコスト住宅メーカーといわれながら高機能な標準仕様(標準設備)を揃えている※印象です。
※クレバリーホームは全国展開されているフランチャイズであり、地域や店舗、シリーズにより標準仕様のレベルが違うことがあります。
標準仕様にはないもの(標準仕様以外のメーカーのもの)は、オプションとなり値段はかさみますが要望にそっていく、とのことです。
キッチンの標準仕様
リクシル(LIXIL)の【アレスタALESTA】※になります。タッチレス水栓が標準仕様になっており、ひろびろシンクとシャワーで料理がはかどります。
※アレスタシリーズは現在廃盤になっており、後継シリーズはノクト(Noct)とされています。今後仕様は変更になる可能性があります。
アレスタはリクシルのキッチンの中でも「中価格帯」に位置づけられているので、ローでもハイグレードでもない「中グレード」といえます。
↓リクシルを含めた、新築の注文住宅キッチンの比較についても書いています。
お風呂の標準仕様
リクシルの【アライズ】になります。デザイン性の良さと掃除のしやすさ、高い保温性に評判があります。
浴槽に「サーモバスS」という浴槽保温材と組フタ保温材を使うことで、お風呂を沸かして4時間経ってもわずか2.5度しか温度が下がらないという実験結果が出ています。
リクシルのアライズも中価格帯(中グレード)とされています。
トイレの標準仕様
リクシル(INAX)の【ベーシア】フチレスになります。平屋、1階に1台タンクレスを標準で採用することができます。
フチなし「キレイ便座」は防汚素材でできていて、掃除がしやすいのが特徴です。
シャワーノズルが2本(おしり洗浄用・ビデ洗浄用)あり、女性にもやさしいトイレ便座です。
洗面化粧台の標準仕様
LIXILリクシルの【MV】となります。MVはベンダー向けシリーズとなっており、リクシルの公式サイトにある【LC】とほぼ同じような仕様になっています。
MVとLCの違い・注意点として、MVの引き出しは取手がなくデザインはすっきりしていますが、ソフトクローズ機能はありません。
外壁の標準仕様
クレバリーホームの外壁標準仕様は【外壁タイル】になっています。タイルはキズや摩擦、汚れに強く、自然素材の外壁材です。標準仕様では、デザインや色・素材感が違う約30種類から選ぶことができ、外観に高級感を持たせることができます。
窯業系サイディングなどの一般的な外壁材の場合、10年程度で塗り替えが必要となります。それに対してクレバリーホームの外壁タイルの場合、メンテナンスコストは一般的な塗装を施した外壁材の半分以下の費用で抑えることができます。
クレバリーホームのタイルは強度が高く、阪神・淡路大震災の2倍強の地震でも剥離、損傷はゼロと実証実験しています。
タイルの下地材には防火仕様の窯業系タイルベースを使っていて、外からの類焼被害も最小限に留められます。
外壁タイルは建てた時の美しさが長く続きます。
窓・サッシの標準仕様
クレバリーホームでは「アルゴンガス入りLow-E複層ガラス」と「アルミ樹脂複合サッシ」が標準仕様になっています。音の出入り口となりやすい開口部においても高い遮音性能を有する部材を使用しています。
一年中、快適な窓辺空間になりますね。
床材の標準仕様
WOODONE(ウッドワン)の複合フローリングに無垢材を貼り付けたものになります。無垢材の床はオプションになりますが、標準仕様でも無垢材のような質感、色の床材から選ぶことができます。
クレバリーホーム営業の方に直接伺いましたが、床材はクレバリーホームのオリジナル製品を標準仕様に採用しているとのことでした。
建具の標準仕様
クレバリーホームでは防犯対策にも力を入れており、鍵一つでドアの2ヶ所を施錠する、「1キー2ロックシステム」の玄関ドアを採用しています。
メーカーはLIXIL、YKKapなどから選べます。なお、キーレスドアは10万弱のオプションになります。
室内ドアは高さが2,400mmのハイドア、ハイサッシが標準仕様になっており、大空間を演出します。(一般的なドア、サッシは高さが2,000mmです。)
床材と同じく、クレバリーホームオリジナル製品を取り入れているとクレバリーホームの方から教えていただきました。
屋根の標準仕様
クレバリーホームの屋根の標準仕様は、【陶器瓦】または【スレート屋根(カラーベスト)】です。陶器瓦はクレバリーホームオリジナルのものです。雨どいにはスチール芯が使われています。
屋根を陶器瓦にすることで汚れもつきにくく、塗り替えや葺き替えの必要がなく、メンテナンス費用をおさえることができます。
雨どいはプラスチック製が多いので、細かいところで他と違うのは良いですよね。
断熱性の標準仕様
クレバリーホームは、高気密・高断熱・高遮熱仕様によって、冷暖房費を大きく削減することができます。標準仕様で省エネルギー基準をクリアしています。
- 屋根:無機質繊維系断熱材(ブローイング)210mm、または無機質繊維系断熱材マット165mm。
- 外壁:無機質繊維系断熱材ロックウール(またはグラスウール)100mm+透湿・防水・遮熱シート
- 床下:押出法ポリスチレンフォーム3種65mm。外気に触れる部分については100mm。
気密性をあらわすC値はクレバリーホームでは非公開ですが、壁内部の室内側をベーパーバリアシートで覆っており気密性、断熱性を高めています。
断熱材を隙間なく充填する、気密施工を徹底しているとカタログにも書いてありました。
基礎の標準仕様
クレバリーホームでは『ベタ基礎』※が標準仕様になっています。基礎高は430mm、幅は150mmと基礎高、幅ともに基準より大きく上まわる仕様で安心です。
※改正省エネ基準の地域区分1,2は布基礎が標準仕様です。
乾式加圧方式でしっかり防蟻処理をしているので、シロアリ対策もバッチリです。
配筋工事後に基礎検査、上棟後に躯体検査、と2度にわたり第三者検査員による審査もあります。
構造の標準仕様
クレバリーホームの住宅構造は、プレミアム・ハイブリッド構法「SPG構造とモノコック構造を組み合わせた構法」で災害に強い家づくりにこだわっています。
- SPG(ストロング・ポスト・グリッド)構造:1階から2階に通し柱を立てることで、建物の重さをガッチリ支える。
- モノコック構造:壁・床・天井の6面を構造用耐力面材で力を分散する。
クレバリーホームの工法はこのプレミアム・ハイブリッド構法のみで、1階と2階に通し柱をしているため若干の間取りの制約が出てしまうこともあります。
また標準仕様の1階天井高は2,600mmとなっており、一般的な天井高の2,400mmより200mmも高いので、天井空間を広く感じることができます。
地震に強い構造で安心!天井も高く広々空間!
耐震性の標準仕様
クレバリーホームでは耐震性の構造に力を入れており、標準仕様でも高い耐震性が期待されています。
- 阪神・淡路大震災と同じ震度6強、その1.5倍、2倍をそれぞれ2回、計6回加震の実験でも損傷なし!
地震や台風など外から力を受けた際に負担になる部分は接合部です。クレバリーホームでは、その接合部に高精度HSS金物を採用することで一般的な在来工法の1.3倍〜3倍の接合強度を実現しています。
クレバリーホームでは柱や梁など家づくりの大切な構造部分には、エンジニアグリッドと呼ばれる構造用集成材(アカマツ)を使っています。自然の無垢材と比べて強度はおよそ1.5倍も違います。
通し柱と面で支えて、激しい揺れに抵抗します。
換気システムの標準仕様
クレバリーホームでは【スマートエブリZERO】という、24時間給気と排気をすべて機械でおこなう、第一種換気、全熱交換型換気システムを採用しています。
標準仕様で第一種換気システムを採用してるのは、クレバリーホームが住まいの快適さに力を入れている証だね。
第一種換気とは?
24時間換気システムは、シックハウス予防などのため法律で義務付けられています。換気の種類によって、高気密・高断熱など建物の性能に関わってきたり、メンテナンスコストなどの違いがあります。
換気システムの種類 ※ | 第一種換気 | 第三種換気 |
---|---|---|
換気方式 | 機械換気 | 自然換気 |
導入コスト | 高い | 安い |
メンテナンス コスト | 高い | 安い |
メリット | に保たれる。 | 室内の温度・湿度が一定掃除が簡単。 全体的にコストがかからない。 |
デメリット | 定期的にフィルター交換、 掃除の必要あり。 | 部屋の温度差が出やすい。 | 外気が入ってくるので、
使われやすい住宅 | ハイクラス(高級)ハウスメーカー、 高気密高断熱住宅を謳っている | ローコスト住宅 |
(※一般住宅では、第二種換気システムはほとんど採用されません。)
換気システムは、シックハウス予防や省エネにつながる大切なところです。
クレバリーホームでは、一年を通じて心地よく過ごせるように、炭とイオンの力で健康空間を作る【シアスミン・エア】を標準採用しています。
定期的にフィルターの交換が必要になってしまいますが、外からの花粉・PM2.5などのアレルギー物質を除去できます。
クレバリーホームの標準仕様・詳しい情報を知る方法
標準仕様を正確に知りたい人は、LIFULL HOME’Sで無料カタログを請求することが一番!
LIFULL HOME’Sだと、一度の請求で複数のハウスメーカーのカタログを手に入れることができるため、比較検討にも便利です。
カタログ請求は完全無料なので、安心して申し込んでもらって大丈夫です!
次に、カタログを請求する手順を説明します。約5分もあれば完了します。
カタログを請求する手順
地域のよっては、該当のハウスメーカーが出てこない場所がありますので、その場合は地域を選び直せばOKです。
そのほかのハウスメーカーの標準仕様が気になる人は、以下まとめも参考にしてみてくださいね。